先週の週末から梅雨はあけ、いよいよ夏本番!
製菓製パン業界にとっては毎年のことながら頭を悩ませる季節です。
週末の土日も30度を超える予報が出ていたせいか、やはり人出は少なめか?
みなさんご自宅で過ごされたのかな?
そして気温が30度も超えると焼成も命がけ(笑)
以前の会社はスポットクーラーが当たっていたけど、今のノリスケさん家にはそれがない(-。-;
しかも夏場は窯の温度を高く設定しています。
これは配合をいじらない場合、夏場は湿度も高いので窯の温度を高くしないと綺麗に焼き上がらないのが原因です。
全身汗だくは言うに及ばず、額の汗が目に染みるとイターイっ!
しかしそんなことは言っておられず、しっかりと焼き加減を見なくてはっ!
かのジャパンバウムクーヘンの開祖であるカール・ユーハイムさんも
「一度燻しあげたカシの木を立てかけて、それを燃料にして鉄板の反射熱でケーキを焼いてゆくのだから、みるみる全身に汗が流れ出る」と。
まったくもって瞳から汗を、体じゅうにも汗をでバウムクーヘン職人にとって厳しい季節がやってきました^_^;
iPhoneから送信
0 件のコメント:
コメントを投稿